あーまた忙しさにかまけてすっかりブログ放置笑
この2ヶ月、試験勉強x2とアプリケーションと色々あったのでw
簡潔にすべくリスタクル(=listacle = list + article = リスト+記事) でお送り致します。
1. 今日は21日。23歳になってから4ヶ月! 早いww (すでにもう26日笑)
2. 最後の試験が終わりました!納得のいく結果が出て一安心♪
3. 今年一番寒かったです。まぁ今の所は尋常じゃなく暖かい秋です。
4. 選挙戦の結果にみんな多かれ少なかれ驚きとショックを隠せない感じです。
5. 完全にヒラリー支持が圧倒的に多かったNYではこんな事して慰め合おうとしています。イスラム教徒やLGBTQ+コミュニティーをサポートするメッセージなんかが書いてあります。
6. アメリカでは感謝祭と同時に、Dakota Access Pipelineの抗議デモに注目が集まっています。先住民の居住区を中心に周囲のエリアに多大な水害・公害が及ぼされると懸念されており、警察と一般市民のデモが拮抗しています。
7. 学校では、開拓者達が先住民と共に食事をし、この国の発展の始まりを祝う的な起原があると教えるそうですが、実際にやってきた開拓者達がまず始めにした事は先住民達の大量虐殺でした。歴史は常に勝者の物語しか語りません。
8. 何かとアジア圏では「最先端の国アメリカ」的な印象をもたれがちなアメリカですが、最先端な部分と同時に、そこについていけずに取り残された人達がたっっっくさんいるのもアメリカなんです。
9. トランプの当選では、その「取り残された(少なくとも本人達は思い込んでいる)」人々を彼がうまーく煽った事が浮き彫りになりました。
10. 国の発展の為に投票するよりも、自分の生活の方が大事、自分の半径xx kmが良くなれば良いと思っている人達の方が数で勝っていたという事です。
11. 気付かれたかもしれませんが、アメリカは多くの矛盾を抱える国です。自分たちも先住民から土地を奪った「違法な」移民なのに、仕事がなくなると移民を嫌う人がいるのも事実。
Artwork by Tyler Amato: 先住民の文化が良い様にファッション等で利用・略奪されるのに(=appropriated)彼らが実際に自分たちの為に立ち上がると催涙ガスをかけてくる。
12. またそんな移民達が道路工事や、工場勤務を、最低賃金でやってくれなければ自分たちの生活が成り立たない事も容易く想像出来る。
13. 根本的には白人至上主義が未だに根強く息づいているのがアメリカなのです。白人至上主義が資本主義の経済を回してきたから。それまで当たり前のように学校を卒業したら仕事がもらえていた人達が、もっともっと恵まれない環境でも努力してスキルを身につけた人々に仕事を脅かされてビビって、でも自分も頑張らなければという発想じゃなくて、移民のくせに、黒人のくせに、ゲイのくせに、といちゃもんつけるぐらいしか出来ない。
14. な の に。 ヒラリー率いるエリート層・インテリ層の人々、つまり金にも教育にも機会にも恵まれて来て、仕事に困らない階級の人々はこぞってマイノリティの人権を謳う。自分の仕事が脅かされている白人労働階級にしてみれば面白くない。なんでだ。こういう人達がアメリカの発展から「取り残された」人なのかもしれない。
15. ヒラリー側が唯一ミスした所は、この「取り残された人」の数を完全に誤算していた事。生活が脅かされていたら、モラルなんか気にする余裕はないでしょう。彼らが求めているのは解決策ではなく、今すぐ問題分子を「除去」してくれる人。トランプはさぞかし魅力的に見えたでしょう。
16. 今自分で書いてて芥川龍之介の羅生門を思い出した。やばい。芥川すごすぎ。
17. もう競争の時代は正直終わったと思う。
18. 競争よりも共存しなきゃいけない。それしか選択肢がない。
19. 競争を続けていると、相対的な「勝者」の数はどんどん減って行く。トーナメント式だからね。
20. でもそうやって少数精鋭な人口が出来た所で「その他」の人口は増え続ける訳で。
21. その格差が広がってしまったら、もう革命材料にしかならない。フランス革命やり直しみたいな。
22. だからヘルシーな競争は残しつつ、もっとお互いを助け合って引き上げる力が必要。
23. 人間が単独では生きて行けない社会性の動物なのは、協力する為だと思う。
24. というか、そもそも人間って半端ない宇宙規模の偶然の積み重ねで生きて行けてる訳で、大地に血を流した所で誰も得しない。マジで誰得?ww
25. それより地球の資源を大切にする運動の方がよっぽど皆得(=みなとく=みんなの得)と思うw
26. 最近の愚痴おわり。
Lab 2107
0コメント