今やってる課題のLiterature review(特定のトピックに関する文献をめちゃ読んで3000ワードぐらいにまとめる奴。新入り研究員は誰でもやらねばならんのですが、トピックを決めた6月以来、私のプロジェクトの方向性が若干変わりつつあるのでなんだか関係ないトピックを勉強してる感じ。。まぁきっと後々やらなきゃいけないプロジェクトだから役にはたつんだろうけど。)をサボる為にこの記事を書いてます。なのでサクッと。
皆さん、エコって実際日常生活でどのぐらい気にしてますか?日本では自治体がゴミの分別をめちゃ管理してくれているので、子供でも「アルミとスチールは別物」とかそもそも「ゴミは分けるもの」って意識が徹底してて本当素晴らしいなと思うのですが、アメリカでは別な部分でいいなと思う事があるので、ちょっとそんな便利グッズを紹介します。
私が個人的に1番ハードルが低くて、かつ効果的なエコの方法ってsingle-use plastic、つまり1回だけしか使わないプラスチックを使わない事だと思うんです。便利だからついつい外でコーヒー買ったりする時も自分のタンブラー持って行ったりしない人多いけど、オフィスに置きっぱなしにも出来るし案外簡単に行動に移せる事がたくさんあるので。以下のグッズはプラスチックを出来るだけ使わないように出来る便利グッズです。
回し者じゃありません。
そんな影響力ありません笑
ではいってみよ!
1)ウォーターボトル・タンブラー
まぁこれは日本でも珍しいものじゃないですよね。私も持ってるSwellをはじめ、色んな保温・保冷機能のあるウォーターボトルがたくさんあります。ちなみにSwellは最近、タンブラーとかマグカップも売り始めたので気になる方はチェック!
私地味に東京オリンピックで1番やるべき事は公共の給水所の設置だと思っていて。誰か安倍さんにコネある人、伝えてください。こういうやつがキャンパス内のいたる所にあるんですが。
これ、ボトルを傾けなくていいので水を確実にマックスまで入れられるし、右上に「あなたは○○○○個のペットボトルを減らす事に協力しました」って教えてくれて凄いモチベーションあがる笑 それにこんなに水が豊かな国なんだから、絶対ほかの国に比べて設置するの簡単だと思うんだよね。マイボトルを持ち歩くのが当たり前の文化なのでカフェやレストランにふらっと入って「水だけいれてくれる?」って言ってもやってくれるのですが、ちょっと気まずいしね。
それにジュースやカフェインとりすぎちゃう人は、マイボトルには基本水しかいれたくならない(私の場合)のでジュース飲み過ぎも防いでくれたり。私は1日このボトルを4回リフィルするのを目安にして(だいたい2.5 Lぐらいになる)水分補給するようにしています。これはエコなグッズで買って1番良かったと思っている。
私はウォーターボトルには水だけ、小さめのタンブラー(トールサイズぐらい)にはコーヒーか紅茶をミルクも砂糖もなしでしかいれません。いつも2個持ちで学校に行ってますw さらに貧乏学生な人はお家でコーヒーをつくって持って行くべし!笑
2)使い捨てないジップロック
これすごく画期的じゃないですか?
もちろん料理の下ごしらえとかには使いたくない(サイトでは生魚とかいれてる笑 私は無理w)けど、スナックを持って行きたい時にフルーツや野菜、ビスケットをお家から持って行ける!いやね、200−300円とかでも毎日買っていればコンビニ菓子って結構高くつくじゃないですか?うちの学校の近辺にあるコンビニには食べたくなるようなお菓子も売ってないし、だいたい家からプロテインバーとかを持って行くのですが、これあったら野菜持ってくの楽だなーと。オフィスの冷蔵庫にディップを常備しておけば尚完璧!
3)ビーズワックスペーパー
これも凄いなと。要はラップの代わりになるやつです。
ラップは使い捨てだけど、これは内側にミツロウがコーティングしてあるペーパーで、なので密封保存が可能。野菜の切ったあとの保存の他に、サンドイッチやおにぎりのラップにもなる。ただね、私結構ラップで冷凍保存してそのままチンって事をするので、それには対応してないんじゃないかなーと思う。ただアボカド、レモン、タマネギはダントツで1回につき半分しか使わない事が多いので、そういう時にラップを無駄遣いしなくていいのは嬉しいなと思います。
他にもアメリカでは、ストロー削減運動が頑張っていて(これも1回しか使わないしね)、マイボトルならぬマイストロー(金属や竹で出来てるものがほとんど)が流行って来ているのですが、ちょっと私は使う頻度が低いなと思い(冷たい飲み物を基本買わない)載せませんでした。
興味あるものがあったら是非コメントで教えてください♪
Lab 2107
0コメント