End of summer 2019

昨日、博士課程の3年考査(進級試験みたいな?)の課題の概要を提出してホッ。

本番は11月頃で、模擬の研究企画書を書いて、指導教員3人の前でプレゼン+口頭弁論。

お題は自分の研究と直接つながっていなくて(同じ分野とか、サブ分野なのはオッケー。要は自分の教授の研究企画書に直接つながるような内容でなければ良い)、まだ前例がなく、かつ実験出来そうな内容であれば何でも良い感じでした。

実験系物理化学を勉強するものとしては、実験として面白そうな手法はわりとすぐ見つかった(7月ぐらいから考えてた笑)んだけど、じゃあその実験でどんなサンプルを見てみたいの?ってなった時に良いネタがなくて探しました笑 

@Narragansett Beach

高校の親友と彼女のボーイフレンドが遊びに来てました。彼女たちは学部時代を私の今の大学で過ごし、今はNY。このビーチは家から40-50分で着く!砂も気持ちよくてお天気もちょうどよくて気持ちよかった♪♪ 手前のカラフルな傘が良い仕事してるww


私の本業の実験は化学物質(12-15原子分ぐらい)が、光に照射されるとどんな化学反応を起こすか、その反応の様子をリアルタイムで(1秒の1000兆分の1=フェムト秒単位)観察しようーっていう実験なのですが、サンプルの条件の一部(他にもいろいろ)が

1)あんまり大きい化学物質(プロテインとかね)は無理

2)鉄やコバルトなど、原子質量が重い原子があるのもよろしくない

っていうものなので、私が探してたのはそこそこのサイズ感のある大きい化学物質で、あまり重い原子がなさそうなやつ。それでいて光反応がまだよく分かっていない。。これがなっかなか見つからなかったのです。そのせいで勢いにのれず。。

ビーチの後はホタテロール。バター焼きかと思ってたらまさかのフライのホタテ。。

美味しかったけどさ笑


提出日2日前:ようやくドキュメント作成を始める。サンプル見つからず。

提出日前日:まだサンプルは決まらないけど、とりあえず書けるとこ書いとこう。

前日午後10時:ネタに尽きて、捨てネタを再びあさり始める

前日午後10時半:ポスドクの友達に「これどうかね?」と聞いてみる。相手は晩酌中w 

結局ほろ酔い状態のこの友達とちょっと話して、私が捨てネタ扱いしていたサンプルがそこまで捨てたもんじゃないかもしれないと気付き、ちょっと調べたらわりと最近書かれたレビュー論文(新発見の論文じゃなくて、特定のトピックについて広く浅く書いてあるダイジェスト版)を発見!ほぉほぉ、みんな注目してるけど、いまいち誰もよく分かってない部分がある!これだーーーー!!


提出日午前0時半:終了♪♪


一度寝て、起きて添削して、提出!ふぅ。

本屋さんでローカルアーティストの作品のプリントが気に入ったので買っていたのですが、この辺りの名物のソーダのデザインとは知らなかった!


こんなギリッギリまで残しとく事ってあんまりないのですが。でも案外気に入った企画書となりました。少なくとも、まだ誰も知らない事(っていう事実確認をするのが新米研究者には難しい。だって自分が知らないだけでどこかで誰かがすでに着手してるかもしれないしね)を選べたし、結構最先端な技術も使うし、夢のあるプロジェクトになったかなと。


うん。研究たるものワクワクするのが1番大事!


というわけで久々に院生らしい記事も書いてみる笑 


この夏はどんな感じで過ごされましたか?Have a nice weekend!

0コメント

  • 1000 / 1000

Lab 2107