Hawaii: Kona and Kohala

2週間のパラダイスから無事に現実に戻ってきました!

今日は朝からグループミーティングがあったのですが、それ以外は掃除したり食品買い出し行ったりしながらグダグダと。時差ぼけのせいか朝は10時半起きww


ハワイ、結論からいうと、とーーーっても良かった!今回の旅は、私史上一番アドベンチャーな旅で、特にビッグアイランドにいる間は毎日シュノーケリングかハイキングという日々。なぜか家族旅行だとあんまりアクティブじゃなくて、ビーチでだらだらとか、旅館でゆったり、街歩きやショッピングが多いのですが(それはそれで楽しいし、食事が美味しいのはこっち笑)、こういう風に身体をめいっぱい動かして大自然と戯れる系の旅行も案外好きなんだなと気付きました。


ビッグアイランドでは、コナで2泊3日、ヒロで4泊5日、コハラで2泊3日。その後ホノルルで2泊3日という感じでした。ハワイの記事は写真も多くて長くなりそうなので、コナ編、ヒロ編、コハラ編、ホノルル編でまとめようと思います♪


行きは、前日からボストンに移動してお友達の家に一泊。次の日早朝に空港へ(この朝が土砂降りが凄かった!)。シカゴ経由でコナへ。シカゴからコナの便に乗る前に、ハワイ渡航専用の手続き(前もってアプリにワクチン接種記録、症状の有無などをアップロードしておくとスムーズ)があり、ここでリストバンドをもらってから渡航。そうじゃないと着いた時に長い列に待たされる事になります。コロナのせいでラウンジや機内の食事も全てラッピングされたものになっていました。飲食以外はマスク絶対で、これに関してはチェックインの時にも誓約書にサイン。


今回はホノルル以外、全部Airbnbで宿泊を手配しました♪ ヒロ編で詳しく話しますが、1か所失敗した以外は全部かなり満足。初日のAirbnbはMagic Sand BeachにもKahulu'u Beach Parkにも歩いていける所で、1日目車がなかった私達にはかなり良いロケーションでした!


Magic Sand Beachはローカルもブギーボードしにくるような感じの所で、小さいけれどダウンタウンも近くてシャワーもあるビーチ。この写真はビーチを見下ろす所にあるレストランから。夕焼けと夕立がダイナミックな感じ。



次の日は、時差ぼけで早起きして、軽く朝ごはんの後(たまたま入ったカフェが日本人経営のPeaberry and Galetteというカフェでした)、Kahulu'u Beachへ!人生初のシュノーケリング体験です!とにかく楽しかった!妹が、シュノーケリングおすすめしてくれていたのですが、正直長時間泳ぐのも、海で泳ぐのもそっこまで大好きな訳じゃない私、ただハワイ来たからにはという事でやったのですが、ドはまり。彼も私もお互いの事はそっちのけで、湾の中をスイスイ♪♪ 気付いたら車をピックアップしなきゃいけない時間で、慌ててバタバタと海から出てくる始末ww


そして水中撮影にも挑戦!アマゾンで買えるようなジップロックみたいな代物を買って行ったのですが、やっぱり水中撮影難しい!何十枚か取って、ピントが辛うじて合ってるだろうなというのが以下の写真。でもシュノーケル自体が楽しくて、カメラは彼に任せて私はただただスイスイ楽しんでいました笑 ウツボも見たし、もっと他にもいっぱい、おもちゃみたいにカラフルな魚が見れたのですが、写真はないですww ここのビーチはすごーく遠浅で、ライフガードもいるし、一番深くても2 mぐらいなので初心者も大丈夫。ただ、岸から10メートル以降はサンゴ養殖エリアなので絶対立たないで(踏みつけちゃうかもしれないから)というルールなので、あんまり遠くに行きすぎると疲れた時に岸に戻ってくるまで立てないので大変かも?

もう水に入ってすぐからいきなり、魚ちゃん達がいっぱいいて、テンション爆上がり!シュノーケルも口呼吸さえ慣れれば簡単で、何時間も泳いでいられるぐらいです。


車をTuroで借りて(Airbnbの車版みたいな感じ!)、Kiholo Bayまで行ったのですが、行きつくまで大変だったあげく、風が強くて波も立っていてシュノーケルには難しそうだし誰もいない。。。。ビーチは眺めるだけで帰ってきました笑 


次の日はまたまた朝からTwo Stepへシュノーケリング!ここはもうちょっとダウンタウンから離れているし、ビーチといっても火山岩がゴツゴツした岩場なのであんまりくつろぐビーチではないけれど、ラッキーだったらイルカに会えるかもしれないスポット。イルカには会えなかったけれど、Kahulu'u Beachよりも岸から一気に深くなる(っていっても5 m以下だと思う)し、広いのでこれまた時間を忘れて何時間も泳いでしまいました♪♪ 所変われば魚も変わる!でも、明らかに死んじゃったサンゴのエリアがあってちょっと悲しくなりました。。。気候変動の事、さらに出来る事をやっていかねばと思った瞬間。


コナ最終日は、コナからヒロへの移動日でもあるのでTwo Stepの後、敷地内の国立公園をちらっと見て(ポリネシアからハワイに渡ってきた人々の暮らしを再現してある)、シュノーケルを返却してから、コーヒー農園に行ってコナコーヒー買って(いっぱいあったけど、コロナでテイスティング閉めてる所もあったので、適当に選んじゃったw)、Saddle Roadを通ってヒロへ。ここは展望台群があるマウナケア山のアクセスポイントでもあるので、ビーチとは全く違う、砂漠。というか火星みたいな感じ。でもお天気に恵まれてミニロードトリップを満喫♪♪ 


正直、この旅では二人ともコナがとっても気に入ったので、もっと長くステイすればよかったなと思ったぐらいですw ビッグアイランドの中でも別荘が多くて観光客向けで小綺麗なのがコナエリアだと思うのですが、良いシュノーケリングスポットがたくさん集中しているのはかなりプラス。Airbnbも素敵な住宅街にあって、リーズナブルだったわりに満足しました。


さて、楽しくドライブしてヒロに着いたのは良いのですが…! 次回に続きますw

0コメント

  • 1000 / 1000

Lab 2107