Fridays for Future #5

前回までのバックナンバーはこちらから♪

Fridays for Future #1:月経カップ

Fridays for Future #2:使い捨てプラスチックの減らし方

Fridays for Future #3:ファッションを通してエコするやり方

Fridays for Future #4:食品廃棄 Part 1 ー 外食編


今回は、食品廃棄 Part 2と称して家庭での食品廃棄の減らし方を考えてみようと思います!


ちなみに、少しだけ前回の補足を。前回は、外食時に食べきれなかった分を持ち帰る文化が日本にも広まればいいなぁーという内容でした。私はアメリカでは遠慮なくお持ち帰りしているのですが、お店が用意してくれる紙やプラスチック製の容器の代わりにマイボックス的なのを持ち歩いたほうがいいのかもなぁと思っていました。でも自分で空のボックスを持ち歩くのって面倒だなぁと思っていたのです。が!


日本で一時帰国中にMUJIに寄ったのですが(いつも行く)、お弁当箱に新商品がたくさん出ていてこれはいいかも!と思ったのです。どのお弁当箱も、複数を組み合わせて使うのを念頭においてデザインされてるので、ひとつひとつは小さめな容量。私も、今まで愛用していたバルブ付きのお弁当箱(20X10 cmぐらい)のものに追加して、ブラックとホワイトの細長いお弁当箱を新調しました。これ、かなりスリムな設計なので、ちょっとバッグにいれておくのにもそんなに苦じゃないサイズです。日本でお持ち帰りは私にも若干ハードルが高いけど(おかげで一時帰国中にしっかり肥えましたともw)アメリカではついにマイボックスデビュー?!しちゃうかもです。


というわけで本題。


今回は家庭ではどうしよう?という話です。これ、あくまで一人暮らし自炊の経験しかない私、しかも美食家というよりは必要な栄養素が摂取出来ればいい(美味しい手の混んだ料理は外食でw)タイプなので、家族構成とか好みでかなり変わってくると思うのですが、ベースは同じだと思うので参考までに見てくだされば嬉しいです。 では、いざ!


1)なるべくドレッシング・ソース類を買いためない

日常的にサラダを家で作って食べる人はドレッシング必須なのかもだけど、私は基本的にサラダは買うことが多いので、たまーに家でサラダ作る時はバルサミコ酢とオリーブオイルで片付けちゃいます。たまにポン酢とかごま油使う事もあるけど、ドレッシングは買わない。ソース類も、意外と使い切れずに賞味期限が来ちゃう事が多いので、絶対に使うソース(私の場合はマスタード、トマトペースト、Srirachaという辛いソース)以外は買わないです。


2)冷蔵庫のスタメンを決める

自分の料理のレパートリーだったり、家族の好きなものってだいたい固定されてきますよね。私は一応栄養バランスも考えて、スタメン(=常にスタンバってるメンツ)を以下のように決めちゃっています。

タンパク質:たまご+週替りで何か1つ(だいたい鶏胸、エビ、魚、ひき肉をローテ)

野菜:アボカド、にんじん、ブロッコリー、セロリ、玉ねぎ、パプリカ+旬な何か1-2個

果物:レモン+その週に安かった(なるべく旬の)フルーツ

炭水化物:(これは冷蔵庫じゃないけど)お米、パスタ、サワードウのパン

これが揃っていれば、私の自炊レパートリーの8割はカバー出来るので、買い物する時もあんまり悩まないですむし、何よりも実際に使い切れる。ちなみに野菜類は、週によってこのスタメンのうち3-4種類を取り揃えていて、全部スタンバってる事はあんまりないです。

もし、私が日本に住んでいたらこのスタメンの他に納豆、キムチ、豆腐が絶対入ってるかなぁ。豆腐はこちらでもわりとリーズナブルな値段で買えるけど、単体で美味しくはないので使い勝手が悪い。。納豆は、家で培養しようかなと思うぐらい大好きです笑


3)冷凍庫の可能性は無限!

上に書いた私のスタメンのうち、エビ、魚(主にサーモン。ツナ缶とサバ缶も常備している)、ブロッコリーは冷凍のものを買っちゃっています。買い物に行ける頻度が高い人は冷凍に頼らなくても大丈夫だと思いますが、私は週1ぐらいでしかどう頑張ってもいけないので、冷凍庫にはめちゃお世話になっています。ちなみに野菜に関しては採れたての野菜を冷凍するので、スーパーに並んでるものよりも栄養価が高かったり!下処理もしてあったりするので時短にもなります。

パンも、私の好きなサワードウのパンは冷凍ー>解凍(トースターにいれちゃう)しても、食感が悪くならないので全く気にしません。トーストしない食パンや、クロワッサンとかデニッシュが多い人はこの冷凍トリックはおすすめしないかも。

冷凍で買わない、にんじん、セロリ、玉ねぎ、パプリカは毎回の調理で全て使いこなせない事も多いので、余った分は適当に使いやすい大きさに切って冷凍しちゃいます。炒めものやシチュー・カレー系のものになることが多いので、食感とかは全然気にしません。

最近は下味冷凍レシピも増えてきていて、これは鶏ムネ肉などを、ジップロックに味付けして冷凍しておいて、必要な時に解凍して使うというもの。ジップロックをたくさん消費することにはなってしまう(使い捨てプラの使用量が増える泣)のが心苦しいですが、買った日にすぐ味付けして冷凍できちゃえるので、使い切りやすくなります。


4)お掃除レシピをレパートリーに加える

自分のスタメンが決まったら、それらを全部使って出来るお掃除レシピがどんなものか調べてみてください。私の場合は、チリ(厳密にはチリ・コン・カルネ)!メキシコ料理のタコスとかに挟むスパイシーなひき肉ベースのあれです。とりあえずある野菜をぜーーーんぶみじん切りより少し大きいぐらいのサイズにして、ひき肉と炒めて、スパイスとトマト缶と合わせて煮込む!以上!1人前に小分けした物をを冷凍して本当にどうしようもなく料理出来ない日の非常食を作っています。解凍しても美味しいのもポイント。パンにも、お米にも合うしすごく便利です。ちょっとぐらい野菜が古くなっててもわかんないし笑笑


5)一人前ストック用の冷凍容器を活用する

引っ越してすぐ、色々キッチン道具を取り揃えている時に、タッパーのセットを譲ってもらって、その中に5x5x2cmぐらいの小さいやつがいくつかあったのです。この小さい冷凍容器、実は1人前分のストックを作るのにぴったりで、余ったカレーやチリなんかを、この容器に入れて冷凍しておけば、すごく時間がない時とかにパッと一人分だけ解凍出来て本当に便利。私は、お米もこのスタイルで冷凍していて、一気にたくさん炊いて、個別に分けて、必要に応じて解凍しています。これって風味とかにこだわる人には向かない?のかもだけど、私には問題ないです。


6)ミールプレップする

Meal prep=毎食分の食事を予め週末などに作ってしまう事。これ、同じメニューを1週間とか数日間通して食べる事になるので、家族がいる人は無理かも。。でも栄養の管理は格段に楽ちんになるし、平日はキッチンにいる時間がかなり短縮出来るので、私は毎週末やっています。主にお弁当分のミールプレップをしておいて(だいたいご飯+メインのタンパク質+冷凍ブロッコリー投入って感じ笑)夜は時間が遅かったりするのでインスタント味噌汁とかプロテインとかで適当に済ませます。笑


要するにポイントは買うものをある程度限定する事で買いすぎを防止する事、余った分は冷凍庫を活用する事、そして冷凍野菜や下味冷凍を活用する、の3点です♪ それでもやっぱり葉物系の野菜は難しかったり、新しいメニューにチャレンジするのが好きな人などはスタメン固定出来なかったりしますし、無理にこれらを実行する事はないと思いますが、買った食材をきちんと使い切る事からスタートしてみてはいかがでしょうか?



0コメント

  • 1000 / 1000

Lab 2107