Key Lime. Not Lime.

今日はとりとめのない記事ですー (いつもw)

ライムの話はタイトルに書いておきながら、最後の方にちらっとしか書いてないww 


ここ数日、すっかり暖かくなってきたロードアイランドです。20度超すようになると夏?!もう夏?!って気分になります。7時過ぎても明るいし。この時期の東海岸はなかなか素敵です。まだカラッとしてるし、晴れるし。写真はちょい前だけどねw


研究の方はちょこっとずつ進んでいて、まぁーーそろそろ業を煮やしてるけど、人間側があたふたストレス溜めた所で上手く行くわけじゃないのが研究というもの。しかし実験系トラブルシューティング、特に自分がデザインしてない装置のトラブルシューティングっていうのは本当手間取るなぁ。。


加えて後輩指導。シャイなのか、積極性が足りないのか、右も左も分からん感じなのか、全然わからないーーそれに私、指導に向いてない笑 塾の先生バイトしてた時は、やる気の出させ方も仕事のうちだったから何とも思わなかったけど、仕事の上での後輩指導って、相手がある程度やる気あるの前提じゃない?やる気があるのか、気が利かないのか、シャイなのか、判断しづらいタイプで。。ま、私は自分のやらなきゃいけない事をとことん優先させますが。(ダメな先輩だな笑)


研究以外では、モデルナの2回目受けてきましたー!無事終わってホッ。でも、2回目は予想通りガッツリ発熱しましたー。接種後数時間は問題なかったけど、お昼に注射して、その日の夜から悪寒と熱が出たので、きたきたと思って解熱剤を飲んで寝て、その後も数時間ごとに起きて、解熱剤飲んでトイレ行って寝るっていうのを繰り返しました。次の日もそんな感じでずーっとこんこんと寝て、夕方ぐらいには悪寒はなくなり、でも熱はあるという感じに。で、2日の朝は熱も微熱に下がり、6回目の解熱剤(Tylenol1錠)を飲んでその日の午後には元気になった感じ。3日目の今は問題ゼロです。普通の風邪の時と違って、突然、確実に元気になるのがワクチン副反応の特徴かも?笑  私と一緒に受けた友人はみんな次の日寝込んでいましたが、もうすでに2回目接種を済ませていたボスは全く問題なかったと。 なんなんだーこの違い! でも発熱も、しっかり免疫反応が出てる証拠なので「効いてるのねフフフ…」という感じでした笑


あとは、別の記事に書くと思いますが、ケープコッドにも週末だけの短いステイでしたが行ってきました。ケープコッドの雰囲気こそが正に古き良きアメリカ人が理想とする「夏のビーチホリデー」の見本じゃないかな?少なくとも東海岸ではそういうイメージ。フロリダとかは別ね。あれはトロピカル気候だから、あれはあれで良いんだろうけど。でもね、この週末はまだ寒くって!すんごい風に吹かれて寒くてビーチは泳いで楽しむというよりは見て歩いて楽しんだ感じ。それでも以前行った事のないエリアのケープコッドに行けて(前回行ったのは数年前、Martha's Vineyard島だったので)楽しかったです♪♪


これは最近はまってるアボカドとマンゴーサラダ。いつもより弱めの塩コショウ、ライム絞って、オリーブオイルで和えるだけ♪ チリフレークあると一気にメキシカンになりますが無くても美味しいよ♪ あと、アメリカでよく見かける炭酸水のLa Croix、色んな味があるのですが、あんまり見かけないこのKey Lime. そう。ただのLimeフレーバーじゃなくてKey Limeね(Key Limeはお菓子によく使われるなって事以外、違いがよく分かんないけど笑)。これ、すっごい美味しい!ライム味より好きです。L大体どこにでも置いてあるライムと違ってKey Limeはあんまり出回ってない気がするので見つけたら買ってみてくださいな♪♪

0コメント

  • 1000 / 1000

Lab 2107