Block Island, RI

研究は相変わらずですが、彼がずーっと前から一緒に行きたいと言っていたブロックアイランド、先週末に行ってきました♪ 実はその前の週にもニューポート行ってて、なんだかフェリーが多いこの夏。


とにかくバリとかモルディブとか、常夏のトロピカル南国ビーチこそがビーチだと刷り込まれてる私にとって、アメリカ東海岸の爽やかにヨットとかするような海って??何すればいいの??という場所でして。ただ、彼はブロックアイランドすっごーく気に入っていて、自転車で島中移動出来るぐらいの小ささだし、灯台好きな彼(の影響で私もちょっと灯台好きになりつつある笑)にとっては2つもユニークな灯台がある島。私が思うビーチホリデーとはなんか違う気がするけれど、湿度に慣れないヨーロピアンが理想とするビーチホリデーってこういう感じなのかなぁー。

前日までチケット取っていなかったら、フェリーが満員になっちゃて、なんと朝の5時半起きして7時の朝一フェリーに乗ることに笑 おかげで島にも8時に到着。写真撮り忘れたけど、Old Post Office Bagel Shopでベーグル、Persephone's Kitchenというカフェでラベンダーラテ(これ美味しかった!)で朝ごはん。自転車を借りてから、島の南側を目指します。ブロックアイランドの特徴はこの絶壁ビーチ‼ 朝早く着いたから誰もいなくて独り占め♪♪ この階段はそれなりにキツかったけど、良い景色。この写真は階段の真ん中あたりで撮ってます。

そして灯台第一弾は島の南東にある、その名もSouth East Lighthouse。これはちょっと特殊なフレスネルレンズと言って、光を集めるレンズがつるっとした普通のレンズじゃなくて、凸凹に加工されていて、そうする事で灯台の明るさはそのままに、軽量化したレンズで集める事が出来ます。これが搭載されているタイプの古い灯台はなかなかないんじゃないかな。ライトハウスというと、ライトの部分だけでハウスが付いてないように見える灯台が多いですが、これはしっかりハウスが付いてるタイプ。

灯台から自転車で20分ぐらい移動してから、トレイルを小一時間歩いてまた別なビーチに出てきた所。上の写真のビーチが、下の写真の右端の崖の向こう側にあります。こうしてみるとテーブルマウンテンみたいな絶壁具合!手持ちのオリンパスのミラーレスを練習するために望遠レンズを持ってきたのですが役に立ったな♪

ここから、島の北を目指して行ったのですが、その前に島の真ん中らへんにある、プロペラ機やプライベートジェット用のバスターミナルみたいな可愛いサイズの空港のダイナーで腹ごしらえ。灯台好きな彼は、予想通りのメカ好き男子なので飛行機にもウキウキ(あれ?小さい甥っ子に付き合ってる気分になりつつあるw)。ランチしている小一時間の間に何回も離陸・着陸が見れました。食べてたらパイロットらしきおじいさん達が話しかけてきて、マイプロペラ機でNYやコネチカット、なんかに行かれるとの事。もしかしてベトナム戦争とかでパイロットだったのかなと思わせる感じの年齢の方で、ちょうど着陸してきたジェット機を背景にぱちり。これ、白黒にしたら雰囲気出そうだねw

最後には島の最北端までいって2個目の灯台をしっかり見てきました。でもここにたどり着くには結構車が多い道を自転車で行かなくてはならず、ビーチについた頃には結構疲れてたw というか朝5時半に起きて8時から自転車乗ったり、トレイル歩いたりしてたからかな笑 でもこのビーチでなんとアシカちゃんに出会った!今回の旅、行きのフェリーでイルカ見たりして、野生動物はアタリの日だったのかも。これも望遠レンズ大活躍。


またしてもフェリーの関係で、15時の便に乗らなくてはならず、灯台を見た後はフェリーに直行。朝は静かでいい雰囲気だった港のエリアがすんごい混んでて、おダサ目のお土産やさん(良い感じのダサさじゃないw)がいっぱいオープンしてました。行くならこのエリアはさっさと脱出した方がいいです。


自転車借りるときはしっかりギアを確認してくださいね!じゃないと私みたいに島のど真ん中でギアがつるっつるな状態で結構な坂を上るハメになります笑 後は原付も借りれる感じだったので自転車こぎたくない人はそちらでもいいかも。ニューポートみたいな歴史や、お金持ちの避暑地感はないけれど、自然があって、ビーチもハイキングも楽しめて、なかなか好印象でした♪ 

0コメント

  • 1000 / 1000

Lab 2107